1: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:23:32.83 ID:kRFPkB7y9
その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。
討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。
すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。
番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。
「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」
すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。
「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。
でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」
一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。
「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」
「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」
「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」
ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
楽天ニュースより引用
139: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:53:05.05 ID:K4O9TaY/0
>>1
普段のアホ発言には呆れてたが、これには同意。
流石立川シャルルドゴールさん。
142: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:53:16.13 ID:Qa5icSTZ0
>>1
>ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
西田はベテランだし、ギャラ高いんじゃないの?呼べる?
224: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:05:13.72 ID:8CBRlvZ10
>>1
地方の落語の寄席とか自治体の公金が入ってたりするのに?
おまいう
251: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:09:57.16 ID:3cE2tVYk0
>>1
普段から税金投入しないと残らない芸能やってる奴が偉そうで草
262: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:11:54.25 ID:kds+zMOk0
>>1 俳優たちのために骨を折ってくれた西田さんを批判するなんて許せんわ
333: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:20:36.56 ID:dHqKIoyP0
>>1
芸能だけプラスで支援するのがだめだってことを世間が言ってるだけなのに
芸能事務所や演劇の関係者が話を誤魔化してゴネている状態だな
370: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:27:22.81 ID:oi7rD2BP0
>>1
これは志らくの言うのが当たり前だろ
西田がおかしい(立場上そう言わざるを得なかったんだろうが、俳優が我がまますぎる)
449: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:40:17.72 ID:H5oP9lLw0
>>1
両方嫌いな俺はどうすればいいんだよ
460: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:42:03.67 ID:e1qgSudp0
>>449
どっちかを好きになれと誰かに言われたの?
470: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:43:50.01 ID:YhuzhzPd0
>>1
芸能人って有り金全部使っちゃう奴ばっかりなんか
テレビに出てる芸能人なら数ヶ月の蓄えは持ってるんだろ
それにみんな10万もらえて中小企業や自営業なら国から給与補填してもらえるんだからバイトしてる俳優や芸人は文句ないだろ
ちょっと文化文化ってうるさいわ
531: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:57:15.45 ID:gw2MV97bO
>>1
老後はのたれ死にくらいの覚悟も無しに芸人とか役者やってる能天気だらけなんだろうな
安定が欲しいからみんなやりたくもない給与所得者になってるんだよ
628: 名無しの金速 2020/06/30(火) 13:39:58.60 ID:KEnE9GnF0
>>1
国にSOSを出した辛抱が西田を批判する資格はないと思う
679: 名無しの金速 2020/06/30(火) 13:58:47.42 ID:4qW0awmF0
>>1
西田敏行より、渡辺えりにムカついたわ。
普段、政権批判やってるくせに、よく恥ずかしげもなく集りに来れるなと呆れたわ。
しかも、何時になくシオらしい態度で、ことさら卑しさを感じたわ。
698: 名無しの金速 2020/06/30(火) 14:08:26.14 ID:+ms8TYgD0
>>1
あるぇえええ???
志らく、まともじゃん。いや、困ったな。
3: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:25:25.28 ID:RNYKnB350
古い考えだ
175: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:59:08.83 ID:XxuMtbMU0
>>3 どこが?
こんな時になって税金から金をくれっていう芸能人 違和感感じる
こんな時にも人手が足りないところはあったんだから
これからの芸の肥やしのために人手不足の所で働けばいいんだよ
493: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:49:28.66 ID:kqGFM3fj0
>>3
一般人と同じ程度の補償をしてくれなら百歩譲ってわからなくはないんだ。
この人は月に数百万稼いでるのが皆無になったから全額補償しろと言ってる。意味不明
618: 名無しの金速 2020/06/30(火) 13:34:06.98 ID:lo71lUuS0
>>3
新しい考え教えて
4: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:25:32.07 ID:GwJ7/xdV0
ロックミュージシャンがあいちトリエンナーレ騒ぎのときにも言ってたな
「そもそも国から補助もらうって何だ?」的なこと
28: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:31:39.00 ID:iBSxzGcR0
>>4
国から金もらってたら検閲されて当然だよね
6: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:26:49.20 ID:fD8BbW8a0
これは同意だな。
人とは違う生き方を選んでおいて、いざとなれば同等に扱えとは虫が良すぎる。
耳を澄ませばのお父さんも言っていたぞ
336: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:21:21.25 ID:G9P30d6a0
>>6
それって自営業の馬鹿にも言えるよねwww
8: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:27:08.66 ID:Qf6r/aY70
まぁ、志らくはそういうが伝統芸能だけは守らないといかんだろうね
東洋の文化だからね
西洋系のエンタメは別に守る必要性は0だけどね
英米韓あたりからコンテンツを輸入すりゃ良いだけ
323: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:19:17.46 ID:5ueqY5HW0
>>8
残るのが伝統芸能なんじゃないかな
604: 名無しの金速 2020/06/30(火) 13:28:58.75 ID:Y4DO7jrS0
>>8
ちゃっかり韓を混ぜるな
10: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:28:30.58 ID:FkrwWIow0
西田は立場的に言わなきゃしょうがない。
47: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:35:33.30 ID:gWVBUJj00
>>10
そんなことない。こんなときこそ西田をはじめとした古参連中が「飯は俺達が食わしてやるから皆で乗り切ろう!」ってやるべきだった。
205: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:02:58.57 ID:tq/gUE9m0
>>10
>>51
言う前に欧米のセレブのように自腹で何億って寄付をすればいいんじゃないかな?
日本で芸能人でそういう寄付した話って聞かないね
YouTuberだとHIKAKINが自分で1億寄付した上でさらに一般から2億集めて医療従事者に寄付してたな
510: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:53:41.13 ID:MI/EXiLO0
>>10
まー松本人志の爪の垢でも煎じて飲めと
13: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:28:46.88 ID:Qf6r/aY70
漫才とかも明治以降の歴史だが
やはり日本文化の1つなので守らないといけないだろう
14: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:29:27.94 ID:YnL263xG0
反権力だからカネをせびるんだろ、言わすなよ
49: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:35:55.03 ID:Q5SI2Dhk0
>>14
なんかほんとそういう感じになってるよな
15: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:29:29.02 ID:2nyUVR6j0
志らくは嫌いだが、これは正論だろう。
芸能界なんて喰っていけない奴が大半。
そして成功者は桁違いの金と名誉が稼げる。
それなのに仕事ないから金くれって、乞食以外の何者でもないだろ。
バイトでも何でもしろよ。サラリーマンじゃないくせに都合のいいときだけ国に頼るな。
普段は反権力の癖してさ。
90: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:43:17.30 ID:nL6S6LBh0
>>15
たとえ権力側にいてもすべて芸能人に税金配るのは大間違い
権力側の吉本興業にはコロナ以前から
税金120億円が垂れ流されてる
これを容認して反権力芸人には金出すな とか
自民党の政党助成金が財源ではないんだよ
権力側と反権力側と両方の国民が税金を搾られてる
お前のレスは権力側の芸人なら金もらっていい と誘導してるように見える
17: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:29:51.15 ID:CUKW4zNd0
奥さんには甘いのに
66: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:39:38.63 ID:XD1YPel60
>>17
何かあったの?(´・ω・`)
22: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:30:55.28 ID:N6Q1G7VU0
西田敏行ってちょっと前に池中玄太80kgで主役してた人だよね
まだ居たんだ
98: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:45:37.06 ID:/SN3NzNx0
>>22
「ちょっと前」=40年w
31: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:32:39.09 ID:B+BFGRu10
覚悟を決めて浮き沈み激しい世界に自ら飛び込んだんだしな
売れてる芸能人って普段は一般人と差のある暮らしをしてるんだし、ここで泣き言を言うならサラリーマンやったらいいよ
32: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:32:51.72 ID:oFI1SpQn0
シルクドソレイユとかウィーン合唱団みたいなので全く助けてもらえないから
欧米出羽守は嘘ついてたわけだからな。
634: 名無しの金速 2020/06/30(火) 13:41:36.41 ID:Ary0qIOw0
>>32
そうだな
欧米では文化は手厚く守られてるてなんだったんだ
35: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:33:51.48 ID:RuTvrsv80
芸能界の中で解決すればいいんだよとんでもなく金稼いでる人は沢山いるんだから劇場支援するとか若手に金貸すとか
37: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:34:06.46 ID:HIEe2idF0
西田敏行が無心したわけじゃないからなぁ
会長じゃしょうがない
42: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:35:02.54 ID:9TlrBfML0
文化がなくなるから俺らにお金くれとか、ロジックもよくわからないしな
270: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:13:02.15 ID:uQv3RfHs0
>>42
そうなんだよね
苦しいですだけでいいのに
正当化は余計だわ
496: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:50:10.90 ID:tv7F/lZr0
>>42
あらゆるものが文化だしな
48: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:35:39.50 ID:h/+XjZHjO
コレは正論やな( ̄▽ ̄)b
53: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:37:14.26 ID:NU4jnWKI0
舞台俳優は今回のコロナ禍で、お金クレクレ言うけど
落語とか歌舞伎とか、日本古来の伝統芸能の人たちからはあまり聞かないよな
62: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:39:03.78 ID:egK9Ovc70
>>53
そら国が守ってるからな
カスみたいな芸人とは扱いが違う
186: 名無しの金速 2020/06/30(火) 12:00:41.03 ID:PHK3lcmQ0
>>53
歌舞伎はzoomで始めたよ
図無歌舞伎だとwww めっさカメラ目線あるらしいww
トークショー視聴2000円で顔ぶれ変えて何度も開催したり
色々工夫してるよ
歌舞伎は太い客や熱狂的な客がいるからそういうのでも
多少の金は稼げそう 創意a工夫する能力も意欲もある
鴻上野田オリザあたりは太いファンも居なけりゃ知恵もない
元々仕事としてやったらダメなレベルだったんだろww
55: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:37:22.53 ID:mAm1SJvl0
ピアノも持ってないし
金の無心もしてるなんて
西田敏行は可愛いな
59: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:38:40.84 ID:TNPa/lSt0
芸人だって職業の一つだからな、この落語家は芸人が未だに特別の生き物だって思ってるのか
67: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:40:03.63 ID:LNZw9ZIs0
志らくさんカッコいい!
芸能人は稼いでるから1,000万くらいポンと寄付してナンボだと思うわ
74: 名無しの金速 2020/06/30(火) 11:40:27.64 ID:25az8mAX0
芸能人の中からこういう発言が出てくることが重要。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593483812/0-
コメント