動画6本でも新王者は手越祐也 新人“芸能人YouTuber”の収入
なんと往年のスター小林旭(81)まで参戦! 続々と増えている芸能人YouTuberたち。コロナ禍でテレビの仕事が激減したことが芸能人YouTuber増殖の理由の一つだが、ITジャーナリストの三上洋さんによるとこんな裏事情もあるという。
「昨年の上半期に、YouTube側の方向転換があったと噂されているんです。それまで、広告再生1回あたりの報酬は、チャンネル登録者数や活動歴の長さでランキング付けされていました。それが、もともと知名度のある人、つまり芸能人は、はじめから高い報酬で契約が結べるようになったとか。そこに狙いをつけた動画制作会社などから芸能人へ積極的に声をかけることも増えているようです」
芸能人の場合は、動画制作会社に収入の数パーセントを支払う契約を結び、その協力を得て配信するパターンが多いという。そうすれば機材をそろえる初期投資も必要なく、面倒な編集作業の労力もかからない。YouTubeの基本的な広告収入の仕組みはというと。
「簡単に言うと“広告再生1回あたりの報酬×動画の再生回数”が、そのYouTuberの収入。報酬にはランク付けがあり一般の方は0.1円前後、ヒカキン(31)や、はじめしゃちょー(27)など最も高いランクで0.3~0.35円といわれています。芸能人YouTuberの多くが、この最も高いランク前後の報酬で契約しているのではないかと思われるので、動画が100万回再生されれば、30~35万円の収入になる計算です」(三上さん)
この情報をもとに本誌が概算した月当たりの推定収入は次のとおり。
【手越祐也】
初配信日:6月23日/チャンネル登録者数:130万人/配信動画本数:6本/推定月収1300万円
【宮迫博之】
初配信日:1月29日/チャンネル登録者数:100万人/配信動画本数:160本/推定月収610万円
【江頭2:50】
初配信日:2月1日/チャンネル登録者数:211万人/配信動画本数:59本/推定月収550万円
【石橋貴明】
初配信日:6月19日/チャンネル登録者数:62万人/配信動画本数:7本/推定月収380万円
【本田真凛&望結&紗来】
初配信日:6月19日/チャンネル登録者数:30万人/配信動画本数:4本/推定月収360万円
【佐藤健】
初配信日:3月21日/チャンネル登録者数:188万人/配信動画本数:16本/推定月収350万円
【赤西仁&錦戸亮】
初配信日:4月9日/チャンネル登録者数:66万人/配信動画本数:26本/推定月収280万円
【川口春奈】
初配信日:1月31日/チャンネル登録者数:104万人/配信動画本数:25本/推定月収230万円
【アンジャッシュ児嶋一哉】
初配信日:7月3日/チャンネル登録者数:15万人/配信動画本数:3本/推定月収230万円
【中川翔子】
初配信日:4月10日/チャンネル登録者数:30万人/配信動画本数:45本/推定月収220万円
驚いたことに、先月チャンネル開設したばかりの手越祐也(32)は1300万円。闇営業騒動でテレビから姿を消した宮迫博之(50)も610万円と、手越ほどでないものの高額を得ている計算に。
また、7月に入ってから始まったアンジャッシュ児嶋一哉(48)のチャンネルは、相方の渡部建(47)の不倫騒動について触れた動画がすでに150万回再生を突破。まだ3本しか動画を上げていないが、このペースで再生されていけば230万円の収入が得られる推定だ。
ちなみにこれはあくまで広告収入の話なので、このなかから所属事務所の取り分や製作スタッフへの支払いなどが発生する。
「吉本興業の場合だと、芸人の取り分が6割、事務所が4割という比率だそう。カジサックさん(39)が交渉してその割合に落ち着いたと聞いています」(芸能関係者)
今後も、増えていくことが予想される芸能人YouTuberだが、三上さんが最も注目しているのは、やはり手越祐也だという。
「手越さんがすごいのは、生配信した記者会見で同時接続人数の日本記録を塗り替えてしまったこと。国民の1%にあたる132万人があの会見を生で見ていたんです。ちなみにそれまで同時接続78万人で日本記録となっていたのは、嵐のSNS解禁の発表会見でした」
また、YouTuberを特集するメディアを運営しているユーチューバーNEXT株式会社の岡野武志社長は「素を見せられるかどうか」が成功の鍵、と語る。
「テレビでは見せられない姿を出したほうが視聴者には刺さります。それこそテレビでばっちりメークをしている女優さんがYouTubeではすっぴんを見せるとか。自撮りしながらプライベートをさらしている川口春奈さんの見せ方は、とてもうまいと思いますね」
芸能人の主戦場がテレビからYouTubeに変わる日も近いかもしれないーー。
ヤフーニュースより引用
>>1
手越はジャニタレ時代に比べたら収入倍増以上だろうな
宮迫はテレビ時代に比べると半減してるだろ
最初から切り札のプライベート切り売りをしてるからネタが尽きるのも早い
芸能人ブーストかかってる間にどれだけ稼げるか
>>164
ジャニタレをわかってないな
ヲタがお布施をするから
ファンクラブ会費は手越しサイドで丸儲け
もう事務所に搾取されない
このITジャーナリストが言ってるのはただの憶測じゃねえか
ホリエモンはYouTubeの人に直接言われた話として、視聴者の年齢が日本一高いから広告単価が高くて再生回数はそれほどじゃないけど広告収入は日本で4番目ぐらいと言ってたぞ
ジャーナリストなら中の人に取材しろ
妄想なら俺らでも書ける
>>87
その言われたのがいつで、その4位だった時がいつの事ってのもあると思うよ
なぜならコロナ禍で大量の芸能人が参入してきて
上記の人達はここ3~5ヶ月の人達だから
あと40代~50代ぐらいの視聴者が多い人は単価が高いってのは
ビジネス系のユーチューバーが言ってたな
若者若者言ってる日本のテレビと違うんだなって思った
>>125
若いやつは広告なんか最初から見ないしブロックも常識だろう
高齢になると健康問題を指摘されるとそのまま見ちゃったりするんじゃないの
ホリエモンは嘘つかないしホリエモンの言ってることに嘘はないもんな
実際はもっといいよ
この人達なら最低で0.3円だから
時期や動画内容でもっと単価が良い
タレントそのものに価値があると思い込んでる連中にはそう勘違いさせるのかも知らんが
芸能人でも大した集客力がないってのが数字で出てる以上芸能人だから一般より報酬が上なんてあり得ないんだよ
数字がすべての世界でプロとアマの垣根が壊れた
こんな少ないはずないだろ
登録者数が20万程度の一般人でも月収が数百万あることを明かしてだぞ
そういう一般人は毎日1本以上出してるから
>>1
報酬にはランク付けがあり一般の方は0.1円前後、ヒカキン(31)や、はじめしゃちょー(27)など最も高いランクで0.3~0.35円といわれています。
嘘付け
もっと貰えるわ
CM1本な。CM再生多ければ多いほど金になる
細かく入れてるやつが多いのはそのせい
石橋貴明は広告入れてないから
収入は少ない
>>1
石橋貴明はTVでレギュラー持ってた時は
年収1億以上あったから
つべはクソだなw
10分以上だと5円だとか音楽系だと単価低いとかいろいろあるのでは
>>1
エガちゃんねるは主に元ぷすまのスタッフが作って安定した企画を配信してる
貴ちゃんねるずもマッコイの笑軍が作って安定して面白い
よゐこちゃんねるは登録者数は30万そこそこやがグッズ販売が毎回ソールドアウト
よゐこ一番くじも200店舗で完売
よゐこちゃんねるも敏腕テレビディレクターが作ってるんやったか
一方、草彅チャンネルは100万人以上も登録者いるのにUUUMのスタッフが作ってここ1年は再生数行き詰まってる
やはりテレビスタッフは有能なんやな
これらの流れをユーチューバーは恐れてたんやな
誰か忘れたが古参ユーチューバーが危惧しておったよな
>>1
石橋貴明のYouTubeはテレビを超えてる
清原和博との男気じゃんけん回はまだ第1話だけど夜中に声を出して大爆笑したわ
おぎやはぎの「砂糖や塩を見ると思い出すんですか?」という清原への質問に答える清原は最高
宮迫や石橋のは面白い
>>3
カジサックはロリコンか家族物好きか
はたまたコラボ芸人ファンが視聴層だろうな
梶原はいなくてもいい
ナイナイとか極楽を1人ずつ呼んでトークするのは結構おもしろいよ
手越でも年収1億5000千万ぐらいか
そこから企画の金やスタッフへの支払い引いて税金も払うんだろ
今のペース維持できるんかな?
つまんなすぎてニワカにはキツイ
ま、でも時代もあるけど、タイミング的にはドンピシャで賢いよ
昔素行不良とかでクビになったジャニーズの面々は苦虫を噛みしめてるだろう
再生数なんて今後落ち着いてくる
広告の値がかなり下がってるらしい
あまりにも有名人が参入しすぎて最初から高登録者数高再生数だらけだからそうなるわな
それでもまだ高いよ
YouTubeなんてせいぜい数万の小遣い稼ぎが適正
日本はこの手の嫉妬で足引っ張りたい層が多いんだよなあ
なんかYouTubeはで5億だの10億だの景気のいい話を聞くが結構盛ってるんだな
それで騙されるヤツが居るからな
餌にされる
YouTubeで囲い信者作れたら他でのお布施で稼げるからな。
企業の広告案件とかコラボとか別の収入が発生する
1ヶ月何も投稿しない時もあるし
すげえな
HIKAKINなんて余裕で超えれるやんけ
ヒカキンはその10倍以上稼いでるで
あのクラスだとテレビの方が儲かるんだな
まあタレントのギャラのランクにもよるけど
>>28
中田が言ったけど
ここ10年のテレビのサイズダウンはエゲつないぐらいで
一部の上の方の人達は稼げてるけど
それ以外はみなさんが思ってるほど稼げてないって言ってた
金がないテレビは今後は安い人を使うから
ちょっとギャラがあがっちゃってる中堅クラスが非常に困るだろう
だからそのクラスがどどどって参入してくるよって
大御所に媚びることできるM気質の芸人やタレントはテレビでやっていけるが
どうしても頭下げられない部類の連中はユーチューブ参入したほうが稼げるかもしれんな
>>28>>33
TVはそもそも枠(仕事)が無い
なんだかんだでエリートしか出られない
youtubeなら毎日出来る、サブチャンネル作って倍、安かろう悪かろうで数こなす
闇迫が色んな意味でその象徴、中田もそれに近い所がある
内容が語られることはほとんどない
野球やサッカーでもたまに年俸の話ばかりするやついるけどつまんねーなぁと感じるわ
女に釣られる男が少ないのか
女tuberは元々男向けにしてないのかしらんけど
女は男に受けたいならエロに走らないといけないからツベでは難しいんじゃないかな。
コメント